人工知能の夫日記
ウイローモス
先月、農大祭でOBから買った
ウイローモス
を育ててみた♪
・
・
・
ウイローモス
を育ててみた♪
・
・
・
ちょうど弟が使っていない水槽を持っていたので拝借してきたw

今私の部屋でこんな感じでセッティングしています。
私のコレクションも一緒に飾っていますw
中に入れているウイローモスは2種類。

一種類はあまり伸びずに石にこんもり生えるタイプ。

もう一種類は結構大きく育つタイプなんだそう。
OB曰く、
水替えもあまりやらなくてもいいし、ヌマエビ数匹入れとけば手入れも要らないよ。
なんだそう。

なので早速ヌマエビさん5匹投入。
一心不乱にコケを食べる姿が可愛い♪
眺めてるとウイローモスまで食べているんじゃないかと心配になりましたが、
どうやらヌマエビは水草の表面に絡みつき光合成の邪魔をする糸状コケを主の食べるそうです。
よっぽど飢えない限り水草は食べないらしいので安心♪
しかし、しばらくすると水槽面にコケが生え始めて中が見えにくくなってきた。
どうやらヤマトヌマエビは水槽面のコケは食べてくれないみたい。
定期的に掃除してあげればいいのですが…めんどい!

ってことで石巻貝さん投入w
2匹入れて一晩で結構きれいになっていました♪
しかし2匹では間に合わなさそうなのでもう少し入れたいかな?
一応主役はウイローモスですよw