趣味はね誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ

人工知能の夫のだらだら趣味日記w

昆虫ギャラリー

むしムシ虫さん♪

最近暖かく…いや、めっさ暑くなってきました。
今回の植木市も珍しく天気に恵まれて暑い暑い
ι(´Д`υ)アツィー
でも、昆虫たちの活動も活発になってきたようで、いろんな虫たちが姿を現してきました♪



ツマグロヒョウモンチョウ
この子が出てくると言うことは…スミレの仲間にこの幼虫が出てきたってことですね。
この幼虫が発生するのでパンジー嫌い!なんて人もいるようです。




台風後に畑で唯一咲いていたポーチュラカに訪れた
モンシロチョウ
台風後に急に増えたような気がします。




台風後のぬかるんだ畑に吸水にやってきた
シロオビアゲハ
アオスジアゲハの吸水行動は見たことあるけど、シロオビアゲハの吸水行動は始めてみた。




ウリミバエ?
不妊中…だよね?




木にしがっていた謎の昆虫。
ちょこまか動きまくるので上端っこに写ってます。
ハゴロモの幼虫かな?


これからますます昆虫たちも増えてくるはず!
楽しみだなぁ♪



同じカテゴリー(昆虫ギャラリー)の記事
虫の季節
虫の季節(2012-06-16 00:36)

セスジスズメ
セスジスズメ(2011-08-07 21:44)

この記事へのコメント

>蝶
たしかにあまり良いイメージ無いな。

>ウリミバエ
それ、蜂の一種でねえか?
去年刺された事あるぞ;

梅雨も開け、そろそろ蝉とか鳴きだすのかな。
ああ、今年も夏がやってきた…。
Posted by ぽ村 at 2011年06月09日 22:49

おくれ馳せながら、、、「体脂肪数%」とかいやぁーw
最近ますます少食で、、、w

キケロの言葉、手帳に書き留めておくのじゃぞ。
自然を相手にする哲学者の言葉は、流行りの本より数倍重みがある。

植木市いけるかなー。
Posted by あかとし at 2011年06月09日 23:47

>ぽ村
夫…農家の天敵を愛し過ぎる傾向にあるよ。
彼ら(虫)、頭数で攻めてくるから。
可憐な姿に、惑わされちゃいけないよねw
Posted by A.I at 2011年06月10日 01:17

>あかとしサン

今日、植木市に来ていた畑人(お客様)が
『(T_T)毎日、心配事ばかりで…』
と、うなだれていたのでキケロの言葉をお伝えしましたよ。
そしたら、その御婦人が
『良い言葉を聞かせてくれて、感謝します』と頭を下げられ、こちらは恐縮してしまいました。
あかさんの気持ちは、見ず知らずの畑人にも伝わっていますよ。
Posted by A.I at 2011年06月10日 01:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人