家電、携帯電話
PC沈黙…その2
首が10度傾いたままの人工知能の夫ですw
「PC沈黙…(T-T)に」」コメントくれた皆さま、
いろいろアドバイスありがとう。
現状、電源入れるとHDのアクセスランプが一瞬付いて、
それ以降反応なし。
普通ならアクセスランプがしばらく点滅します。
なので、グラボの線は薄いかと。
放電、マザボの電池抜き差し、メモリー抜き差し、
等々試してみましたが効果なし。
で、今に至ります。
ほかに試してみるべき対処法ありますか?
「PC沈黙…(T-T)に」」コメントくれた皆さま、
いろいろアドバイスありがとう。
現状、電源入れるとHDのアクセスランプが一瞬付いて、
それ以降反応なし。
普通ならアクセスランプがしばらく点滅します。
なので、グラボの線は薄いかと。
放電、マザボの電池抜き差し、メモリー抜き差し、
等々試してみましたが効果なし。
で、今に至ります。
ほかに試してみるべき対処法ありますか?
この記事へのコメント
後日ラン持っていくので、PCに進展がなければ
俺が診てみようか?
Posted by あかとし at 2012年03月14日 20:09
電源かな・・・
どっちみち見ないと分からないな。
今自分が使ってる電源そろそろ交換予定だけど、お下がりもらう?
一応信頼性で選んだブツ。でも使って結構経つからなあ。
>あかとし
電源持って行って繋ぎ変えてみたら?
Posted by ぎちょ at 2012年03月14日 20:44
壊れたのかな?
Posted by すいか畑 at 2012年03月14日 22:08
うちの夫が色々原因が考えられるって言ってるんだけど、うーん。
私のPCも警告音すら鳴らなかったし。
色々試行錯誤したからなあ。
比較的新しいPCだし、埃か熱なんじゃないかなー
パーツ持ってる人が居たら借りて試してみたらー?
メモリ1枚差しで起動することもあるらしいよ。うちの人はちょっと忙しくて見に行けなさそう、ごめんorz
Posted by あけーじゅーぃ at 2012年03月15日 01:04
>あかさん
よしくお願いします。
ってか、埃たまってるのは目をつぶってや(><)
Posted by 人工知能の夫 at 2012年03月15日 22:37
>ぎちょ先輩
一応DVDには電源来ているみたいですが…
Posted by 人工知能の夫 at 2012年03月15日 22:39
>すいか畑
おそらく(TT)
Posted by 人工知能の夫 at 2012年03月15日 22:39
>あけーじゅーぃ
メモリーは全部はずしてから一枚ずつ試した。
が、駄目!
旦那さん忙しいみたいね。
ふぁいとやで〜
Posted by 人工知能の夫 at 2012年03月15日 22:42
ん、電源の不調というのは必ずしも「電力が供給されなくなる」ということじゃないんだよね。
コンデンサとかの部品の劣化で安定して電力を供給できなくなるのがよくある症状。
まあ今回はそんなに可能性高くないかも。
しかしもう買って3年ぐらいだよね?
新PC用の貯金は必須だと思うよ!
Posted by ぎちょ at 2012年03月15日 23:15